Mobile Measurement System 2025 (Ver4-K)
以前製作したVer3とVer4を合体させて、
Ver6のケースに組み込みました。
LiDARを2台搭載したので重量は・・重っ!・
ケーブルの取り回しに結構苦労もあり、
測定範囲が物理的に干渉しています・・
これは初めから解っていた事、どちらも
データとして不要なエリアなのでOK
無事動作してくれると良いのですが。
Mobile Measurement System 2025 (Ver4-K)
以前製作したVer3とVer4を合体させて、
Ver6のケースに組み込みました。
LiDARを2台搭載したので重量は・・重っ!・
ケーブルの取り回しに結構苦労もあり、
測定範囲が物理的に干渉しています・・
これは初めから解っていた事、どちらも
データとして不要なエリアなのでOK
無事動作してくれると良いのですが。
来年もメイカーズながおかまつりが行われる様です。
今回(次回)は3/1(日)の1日だけの様です。
それまでに何か新しい事が出来る・・かなぁ?
Mobile Measurement System 2025 Ver6-1
今回は可搬性を良くする為アンテナアームを折り畳みにし、
全てを一体型として組み込んであります。
この後の旧モデルを改造して・・と言う話が、
このケースに組み込めるなら・・と言う事に変わり、
旧モデル2種類を1台に纏め、見た目はLiDAR2台実装し
中身はそっくり入れ替えとなります。
・・それは改造と言える範囲なのだろうか?・・
今年も月曜から – 10℃の世界に・・・
技術協力員として例年通りではありますが
学生メンバーが変わるので最初はドタバタと準備に・・
火曜から本格的に実験開始です。
長岡市の花火
今年も天候に恵まれ無事初日を終えました。ただ
風向きが悪く・・と言うより風が弱かったせいか、
見どころのフェニックスでは半分以上が煙の中。
しかし、今年は最後の最後に粋なはからいが・・
なんとドローンによる数種類のメッセージが!
明日は山形(新庄)へ移動になるのでまた来年ですね。