今更 Win-XP

新年早々Linux-PCのパワー不足を実感し次期モデルを物色
今迄Win-7初期頃の古いPCを使っていたのだが、
今回中古格安物件ながらCore-i5で更に動作クロックも
倍近く速くなったので少しはマシになった。気がする。。
Win7モデルは廃棄に・・・・と思ったのだが、フと、
この時代のPCならWin-XPが載るのでは?と。。。
設計で使っているCADにXP時代の物が有り、未だ現役の
CAD用PCもWin-Vista頃の物をXPにして使っている、
うまくいけば予備機にと思いクリーンINSTを試みる。
初めはグズっていたがC-MOSクリアーで初期状態になり
OSのインストールは無事に終わった、しかし
ドライバー関係で不足や未対応がありメーカーHPからDL
PCが7時代なので一部は7-32bit_Driverで対応できた。
それでも足りない物もあり暫しWebを徘徊(勿論Win11で)
海外メーカーは日本メーカーと違い古いドライバーも
残しておいてくれるので助かる。
Biosも含め全て最新?になり・・XP予備機が準備できた。
余計な物が入ってないし、必要スペックと比べれば
全てが10倍以上。しかもSSDなのでそこそこ早い(笑)
一応HDDにクローンをとって一安心。


F社HPより拝借。
追 : 一時LinuxとXPをWin10のVMにInstしていたが
今一つ使い勝手が悪く各々独立したPCに戻っている。

投稿日:
カテゴリー: work

Chat GPT ?

Chat_GPT ?  生成AI? とは何ぞや?

本日も「まちキャン」へ・・・
ここしばらく毎週通っていましたが
今年はこれが最後かな・・・と
先週まで獣害?害獣?やバイオロギング等について
教えを受けておりましたが、今日はPCの世界です。
今後必要になる気もするが・・まだいいかなとも、、
プログラム作成にうまく使えば早くなりそうだけど、
どうなんでしょう?

投稿日:
カテゴリー: work

霰まじりの雨

峠ではあられまじりの雨の中お隣のK市迄、
急遽K大へ御用聞き?・・・に
コーヒーを頂きながらI様、T様としばし歓談
ご対応ありがとうございました。

帰りには虹も見えたので何か良い事があるでしょう!

投稿日:
カテゴリー: work

設置作業 2日目

予定通り機器の設置2日目ですが、今回は機器の設置よりも
信号配線を刷新する必要があり、そちらに時間がかかります。
狭い所ではヘルメットが必須で、過去何度も救われています。
本日、中下越地方では結構な雨模様の予報でしたが、
作業中は大降りされる事もなく無事終了、
あとは安定して計測される事を見守るだけ・・かな?

高所もなく足場も良いので機器の取付は無問題。

皆様2日間お疲れ様でした、& ありがとうございました。

投稿日:
カテゴリー: work

測器設置作業

例年この時期はK先生と測器の設置作業があります、
今年はケーブルを新規追加してSFCも追加設置!

心配された天気も曇り時々小雨程度で済み、
若者たちにお手伝い頂き予定より早く終了。

昼食後、ご褒美?に対岸にあるアメダスを見学?
アメダスにしては・・チョイと貧弱かなと。

明日は悠久山の中腹?で設置作業の予定。

投稿日:
カテゴリー: work