風速計

格安風速計の実力や如何に!
3杯風速計が結構安く出回っているのでポチッてみました。
勿論中華製なのでその実力は不明、某所で長期休眠中の
超音波風速計をお借りして同時にデータをとってみます。
超音波はRS485、3杯は0-5V出力なのでロガーの変わりに
マイコンを使い超音波からデータが出たら3杯の値を
AD変換し合体して同期した一つのデータとして出力します。

写真3杯の台になっているクラゲみたいなのが超音波
風速計です。
テープで仮止めですが垂直・水平はとりました。

微風応答性は超音波にかないませんが遅れながらも
それらしく取れています。
一旦停止すると動き出しが鈍いのはしょうがないか・・
グラフは1秒データなのでどう平均化するかなぁ。
暫く継続して試験する予定なのでこの先どうなるかですね。

投稿日:
カテゴリー: work

メイカーズながおかまつり

今年に続き来年も実施される様です。
締め切りには少し早いですが申し込みました。
早すぎて忘れない様にしなくては、、。
展示方法も考えないとかな・・

 

投稿日:
カテゴリー: work

Matching_Hub

本日Matching_Hub2023 を覗いてきました。
当初は参加も考えていたのですが
内容がわからなかったので確認?・視察?に、
来年はどうするか・・・微妙です。

投稿日:
カテゴリー: work

μCom その後

本日不足分が無事届きました。
見た目もLotも同じままなので問題は無い様な・・
無い事を祈ります。
すぐに使う予定はないので実働どうなのかは後日改めて。
初取引でトラブルはありましたがフォローはOKでした。
費用は勿論代理店(XXベイ)の責任で!

投稿日:
カテゴリー: work

降雪観測

降雪観測の様子
今回は風向風速の影響を調査する事と、新旧のモデルによる
検知差を確認することが主な目的でした。
ケーブルにトラブルはありましたが計測に支障なく、
全て順調に終了する事ができ予定より早めに撤収。
検知数は新型の方が多く捉えている事が確認できましたが、
飽和信号も多く感度を上げすぎた?ヒーターも少し弱いか?
等細かな宿題はそれなりに・・頂いて参りました。。。

投稿日:
カテゴリー: work